ホンダ、個人配達員向けバイクサブスクリプションサービスを東京都23区で開始

honda

ホンダのモビリティサービス事業運営子会社であるホンダモビリティソリューションズは、フードデリバリーサービスを支える個人配達員向けに、1か月単位で月額14,500円から気軽に利用できるバイクサブスクリプションサービスの申込受付を2022年11月24日(木)に開始すると発表した。


フードデリバリー需要が拡大し、個人事業主として自転車で配達を請け負う個人配達員が増加する中で、体力面のきつさや配達効率を改善する手段として、バイク配送への関心が高まっている。今後、個人配達員からのバイクの需要は更に拡大することが見込まれることから、個人配達員に安心して気軽に利用できる月額定額制のバイクサブスクリプションサービスを、東京都23区在住者向けに開始する。



■サービスの主な特長

●スマートフォンやパソコンから予約ができ、最短1か月から利用可能。

●個人配送で扱いやすい125cc以下のバイクをラインナップし、整備済のバイクをご自宅までお届け。

●月額の利用料金には、保険・メンテナンス・コールセンターによるサポート・事故時のロードサービスに関する費用を含んでおり、更に、安心サポートパックに加入で盗難・事故時の自己負担もカバー。

●一人一人の働き方に応じた3つの、月額利用料金プランをご自身で選択可能。

●車両予約後すぐに「車両ナンバー」「自賠責保険」の画像データを専用ホームページからダウンロード可能なため、バイク到着前にデリバリーサービスへ配送車両登録手続きが可能。

●支払いはクレジットカードを使用するため、従来のローンやリース契約時に必要だった時間のかかる契約書記入やローンやリースの審査はなし。



■サービス概要

●車両配送対象エリア

東京都23区



●利用方法

専用ホームページより、会員登録(クレジットカード、免許証が必要)・予約手続きを実施、配送日時を調整し、自宅にて車両受け取り・返却



●対象車種

タクト、Dunk、PCX、リード125、Dio110



●支払い方法

クレジットカードのみ



●月額利用料金

・タクト、Dunk
 
(1)エントリー(プランに含まれる無料走行距離* 0km/月):14,500円
 
(2)スタンダード(700km/月):17,500円
 
(3)プロ(2,000km/月):32,500円
 


・PCX、リード125、Dio110
 
(1)エントリー(プランに含まれる無料走行距離* 0km/月):21,500円
 
(2)スタンダード(700km/月):24,500円
 
(3)プロ(2,000km/月):39,500円
 


※1 : 無料走行距離を超過後、超過距離料金として100km毎に1,500円の支払いが必要

※2 : 月額利用料金には車両代、軽自動車税、自賠責保険料、任意保険料、登録諸費用、メンテナンス費用、ロードサービス費用、配送代が含まれる。

Source: バイク速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク