1: 2024/10/16(水) 02:38:11.51 ID:Qkpk72pV0 BE:718678614-2BP(1500)
中国広東省を拠点とする起業家ライアン・シュさん(36)は、ドイツの自動車メーカーにとって理想的な顧客だった。
3人の子どもを持つ彼女と夫は「ポルシェ911」とメルセデス・ベンツの「Gクラス」を所有。10万ドル(約1500万円)超を投じ、ポルシェ初のフル電動スポーツカー「タイカン」をいち早く購入した。
しかし、馬力やハンドリングといった従来のセールスポイントよりも、テクノロジーの洗練度合いを重視する中国人消費者が増えるにつれ、彼女のドイツ車に対する見方は変わった。
シュさんはタイカンのソフトウエアシステムは「ひどい」と感じており、「ただの電動ポルシェだった。それだけだ」と言い放つ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-15/SLD9HUT0AFB400
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1729013891/
8: 2024/10/16(水) 02:49:43.25 ID:mR355LDD0
最近のドイツ車の劣化は酷すぎる
デザインくそダサいし、内装チープだし
どうなってんの?
20: 2024/10/16(水) 03:22:57.73 ID:CvBOBQLV0
>>8
ダウンサイジングターボ、クリーンディーゼル、EVと次々に失敗していった結果今までみたいに車に資金かけられなくなった
ダウンサイジングターボ、クリーンディーゼル、EVと次々に失敗していった結果今までみたいに車に資金かけられなくなった
256: 2024/10/16(水) 16:31:01.76 ID:HqufQZLD0
>>8 インフレスパイラルでヤバいらしい
ドイツは労働者の権利が強いから賃金上げろと言われたら上げなくちゃならない
その結果物価が上がる
物価が上がるとまた賃金上げろと言われる
その繰り返し
価格を上げないようにするために人件費の安い中国で製作したり質を落としてるんだろうな
ドイツは労働者の権利が強いから賃金上げろと言われたら上げなくちゃならない
その結果物価が上がる
物価が上がるとまた賃金上げろと言われる
その繰り返し
価格を上げないようにするために人件費の安い中国で製作したり質を落としてるんだろうな
9: 2024/10/16(水) 02:50:57.96 ID:VanSFAM60
欧州車とかポンコツだよ最早
フェラーリもベンツも中華資本がガッツリ絡むようになってほんとダメになったわ 通はアストンマーチン一択
フェラーリもベンツも中華資本がガッツリ絡むようになってほんとダメになったわ 通はアストンマーチン一択
12: 2024/10/16(水) 03:02:50.95 ID:3WHATN670
ドイツ車の下取り価格は二束三文のクソだし
貧乏人がその安物中古を買いたがるから余計にイメージも悪化してる悪循環
貧乏人がその安物中古を買いたがるから余計にイメージも悪化してる悪循環
続きを読む
Source: くるまにあ速報