無灯火バイク取り締まりの事故で目に障害、損害賠償訴訟するも無慈悲に棄却

3502445_s

三木市別所町の県道で2017年2月、バイクで走行中に兵庫県警の警察官が持つクリップボードが顔に当たり、
視力障害などが生じたとして、バイクに乗っていた神戸市西区の20代男性が県に約3100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、神戸地裁であり、渡部佳寿子裁判長は男性の請求を棄却した。

判決によると、爆音、無灯火で走行するバイクに対し、警察官が車線の中央に立って停止を求めた直後、加速したバイクの男性の顔にボードが接触。男性は、車線をふさぎ強制的に停止させようとする取り締まりは違法などと主張したが、渡部裁判長は「急加速し逃走しようとしたことが事故の直接的原因」などとして退けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a2e384fac72eb0b26d4ad1b60aaa1b2e303f4f04


続きを読む
Source: バイク速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク