ワークマンが『#ワークマン女子』終了を発表、改名して男性でも入りやすい『Workman Colors』に順次改装

1_o

ワークマンは、店名の「#ワークマン女子」店を改名し、男性客も集客しやすい「Workman Colors」に順次切り替えることを発表した。
2月20日から6月中旬までに、Workman Colors新店舗を25店オープンする。

#ワークマン女子は、作業服、作業用品を扱わない一般客向け店舗として2020年に始動。店名に「女子」と付いているが、男性用やジュニア用なども取り扱っている。

当初は首都圏を中心に展開し、徐々に地方への出店を推進。2024年秋には、#ワークマン女子の路面店を人口3~8万人の地方都市を中心に、11店を新規に出店し、全店で全国平均の売上を上回った。

この成功から、女子店の知名度を地方で高めるため、広告塔であった都会/商業施設内/直営出店を一段落させ、本命である地方/ロードサイド/フランチャイズ出店へ重点を移行する。

なお、Workman Colorsでは、市場が大きいベーシック衣料「快適普段着」シリーズを主に投入。
女子店での女性製品は高評価だったが、男性物は派手すぎて買いにくいという声もあり、派手なアウトドアウェアはWorkman Colorsでは半減させる。
男性物の一部のアウトドアウェアは、ワークマン/WORKMANPlus既存店の専売製品にしていく。

女子店という店名は、同社が不慣れだった女性客の取り込みには絶大な効果があったが、男性製品を取り扱っているというイメージがなく、開店当時には男性物を扱っているかという問い合わせも殺到していた。

銀座店では、2023年に#ワークマン女子から、Workman Colorsへ改名しており、店名を変えたことで男性客は10%増加したという。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1656912.html


続きを読む
Source: バイク速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク