
Criteo.DisplayAd(
{‘zoneid’ : 1311415,
‘async’ : false
});
■Xより
【時速60kmのEVに無線給電 成功】https://t.co/tbLpTWXCXG
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) July 18, 2025
記事によると
・大成建設は、時速60kmで走行する電気自動車(EV)への無線給電に成功・走行中のEVへの連続無線給電は国内で初めての成功
・この技術により、EVの航続距離延長、充電頻度・時間の削減、バッテリーの小型化の可能性が期待される
・路肩の送電システムから道路下の電極板へ電流を送り、EVの受電用電極で受け取る仕組み
仕組みを見たらF-ZERO思い出した
凄い時代になった(なりそう)んだな…… pic.twitter.com/VDwVhhXSwM— アムロ・メイ (@Chris_novas) July 18, 2025
<このポストへの反応>
電力の損失めちゃくちゃデカそう
リアルF-ZEROチャージの時代がようやく…?
技術として面白いがこれが本格採用されるとしたらあと何年かかるかな…
効率が良く、安全なものを突き詰めると結局鉄道になるんじゃないの?
Criteo.DisplayAd(
{‘zoneid’ : 1311416,
‘async’ : false
});
Source: くるまにあ速報