日産、10月29日に新型『エルグランド』世界初公開 1.5L3代目e-Power搭載

1::2025/10/09(木) 18:11:14.49 ID:h4SG4XAU0 BE:618719777-BRZ(11000)

https://response.jp/article/2025/10/09/401963.html

 日産自動車は10月9日、JAPAN MOBILITY SHOW 2025(10月31日~11月9日、東京ビッグサイト)の出展概要を発表した。

 同社は次世代モビリティの未来を切り拓くため、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現する革新的な商品と技術を披露する。経営計画「Re:Nissan」に基づいた日本向けの最新モデルに加え、戦略的パートナーと共に開発した各地域のニーズに応える車両も紹介する。

2::2025/10/09(木) 18:11:29.79 ID:h4SG4XAU0.net BE:618719777-BRZ(10000)

 注目は10月29日に世界初公開する新型『エルグランド』だ。2026年度の発売を予定しており、第3世代e-POWERをはじめとした先進技術を搭載する。エルグランドのDNAである「運転の愉しさ」を電動化によってさらにレベルアップさせ、威風堂々とした存在感を感じさせるエクステリアデザインと、長距離でも快適で上質な移動空間を提供するプレミアムツーリングモビリティとして仕上げた。

 電気自動車では、4月に中国で発売以来販売好調な『N7』と、欧州市場向けに開発し5月に発表した新型『マイクラ』を展示する。これらは戦略的パートナーとの連携により、地域特有のニーズに寄り添った革新的なEVだ。

 レース分野では、シーズン11でオリバー・ローランド選手が日産チーム初のドライバーズチャンピオンを獲得したフォーミュラE車両を展示する。

 その他、8月にマイナーチェンジした『エクストレイル』、9月にフルモデルチェンジを発表した新型『ルークス』、『フェアレディZ』など、計10台の出展を予定している。

 サステナビリティへの取り組みとして、11月に横浜市で実証実験を開始するモビリティサービスの『セレナ』をベースにした実験車両や、電気自動車を活用したエネルギーマネジメントサービスの仕組みを体感できる「NISSAN ENERGY」ブースなども設置し、電動化や知能化技術を活用した多様化するライフスタイルに寄り添うモビリティの可能性を提案する。

続きを読む
Source: ゆめ痛 -NEWS ALERT-

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク