ドイツ自動車部品大手ボッシュ、従業員5500人削減へ…EV低迷で「需要が想定通りに伸びず」

ogp
1: 2024/11/23(土) 21:31:52.15 ID:E0wVnnhv9
 【ロンドン=中西梓】独自動車部品大手ボッシュは22日、電気自動車(EV)の販売低迷などから、2032年までに世界の従業員を最大で約5550人削減すると発表した。自動運転のソフトウェア開発部門などが対象で、削減対象の7割近くが独国内拠点の従業員という。

 ボッシュは声明で、「自動車業界は大幅な過剰生産能力を抱えている。需要が想定通りに伸びず、多くのプロジェクトが延期・放棄されている」と説明した。

 欧州の自動車業界では人員削減や事業縮小の動きが相次いでいる。独自動車大手フォルクスワーゲンが国内3工場の閉鎖を検討しているほか、米フォード・モーターも欧州で4000人の人員削減を実施すると発表した。

 また、スウェーデンの新興電池メーカー・ノースボルトは経営が行き詰まり、日本の民事再生法にあたる米連邦破産法第11章の適用を申請した。

読売新聞 2024/11/23 17:56
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241123-OYT1T50102/

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732365112/

456: 2024/11/24(日) 06:50:19.31 ID:ZSXgK08C0
「未来はEVだけの世界になる! それ以外の研究開発はもうしないよ! トヨタは時代遅れ!」
ドイツの方が間違っていたwww

583: 2024/11/24(日) 10:25:08.13 ID:xDILR7F70
日産サクラとか日本電産とかEVに開発費投入したメーカーは総じて苦境に立たされてるな

続きを読む
Source: くるまにあ速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク