【共感】「MTは止まっている車を進ませて、ATは…」教習所の教官の言葉がXで話題に!MT/AT論争に一石を投じる

5c489af5

Criteo.DisplayAd(
{‘zoneid’ : 1311415,
‘async’ : false
});

■Xより

MT&AT論争に関しては

教習所の担当教官の格言が忘れられんのよ。

「MTは止まってる車を進ませて、
ATは勝手に進むのを止める乗り物なんだ。

本当はMTで車の理屈を理解してから、ATに乗って欲しいんだけど、
みんな楽な方に行っちゃうんだよね」

速い遅いは関係なく、

安全面ではやはりMTなのでは?

<このポストへの反応>


人の操作がないと止まってしまうMTと人の操作がないと止まらないAT、
安全性を考えるとMTの方がはるかに安全なんだよね。

本当にこれ!!
ニュースでよく見る車事故の原因が
・アクセルとブレーキの踏み間違い
・荷物を取ろうとしたらブレーキから足が離れた
など、AT車でしか起こりえないミスなんよ!
MTの場合、
・ブレーキから足が離れたとしても
クラッチ踏んでる限りすぐには
急発進はしない!
ATよりMTの方が安全や!

AT限定者とMT乗れる人じゃ、きっとクルマに対する理解は全然違うよね…。きちんと習得して運転すれば、MTのが安全な気はする。仕組み的な意味で。

トルコンATならともかく、CVTやハイブリッド車は
『わざわざ』クリープ現象を再現している

これを禁止してアクセルを踏まないと動かないATにすれば
多少は安全になるのかと思います。


この言語化は素晴らしいと思う MTなんて乗らないから無駄ってよく聞くけど、使う使わないは別でどうしたら車は動くのかってのを身体で覚えないと危ないと思う 安全運転を覚える為のMTだと自分は理解している

Criteo.DisplayAd(
{‘zoneid’ : 1311416,
‘async’ : false
});


Source: くるまにあ速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク