Googleマップが使いづらくなってしまった5つの理由

google-maps-000

推定によると、Googleマップのシェア率は2020年に80%に達したとのことで、その後も世界で最も使われている地図サービスの地位を維持しています。ところが、最近のGoogleマップが使いづらくなったせいでAppleマップを使うようになったという作家のマイケル・グロトハウス氏が、その理由を5つにまとめました。

◆理由1:ホテルやバーのピンが多すぎる
グロトハウス氏が都市圏にいると、Googleマップは常に可能な限り多くのホテルやバー、クラブを地図上に表示しようとします。これは、グロトハウス氏がホテルやバーで検索してもいないのに発生するほか、グロトハウス氏が自宅にいる時も例外ではありません。

これについてグロトハウス氏は「Googleは私の住所を知っていますが、なぜ私が自分の街にいる時にホテルをそんなに多く表示するのでしょう?」と疑問を呈しました。

◆理由2:広告ピンが多すぎる
グロトハウス氏によると、Googleマップ上に表示される四角いピンは広告ピンとのこと。つまり、そのピンが表示されるビジネスの事業者が広告主となり、ユーザーのマップにピンを表示するようにGoogleにお金を払っているということです。

この広告ピンもホテルであることが多いほか、レストランの広告ピンの下にはしばしば「Uber Eatsでデリバリーを注文しよう」と促す小さなテキストまで表示されて地図が見づらくなっており、この点もGoogleマップに不満を持つようになった理由のひとつだとグロトハウス氏は述べています。

◆理由3:わかりづらい写真ピン
Googleマップのピンは、ホテルならベッドで寝ている人のピンクのアイコン、料理店ならフォークとナイフが描かれているオレンジのピンといった具合に、その地点に何があるのかを表すアイコンになっています。以前は、このピンと広告の四角いピンの2種類だけが地図上にありましたが、2022年からは第3の写真ピンが表示されるようになりました。

https://gigazine.net/news/20230808-google-maps-eyesore/


続きを読む
Source: バイク速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク