原付2025年問題

1:名無しさん@涙目です。:2024/09/19(木) 17:20:09.99 ID:FLrvv9nU0 BE:178716317-2BP(2000)

原付バイクが少なくなっている背景には「原付2025年問題」が。来年11月から始まる新たな「排ガス規制」の強化です。 脱炭素の流れの中、いまの原付バイクのエンジンでは新しい基準を満たせず、生産できなくなります。

スズキ
福井大介チーフエンジニア 「航続距離をエンジン車並みに近づけようとすると、バッテリーが大きくなってしまったり、価格も重量も重くなってくる」 電動化の取り組みはほかでも…

ホンダ
去年発売した原付相当の電動バイク。バッテリーは交換式で、6時間の充電で53キロ走ることができます。さらにホンダは先月、この車種をライバルのヤマハ発動機に供給することを発表しています。電動化で規制を乗り越えようとするメーカー。しかし、かえって若者のバイク離れに拍車がかからないかとの不安の声も。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1437202?display=1

続きを読む
Source: ゆめ痛 -NEWS ALERT-

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク