「危険運転罪」に基準値 速度・飲酒量を明確化

car_drinking

1: 2025/01/29(水) 22:33:24.73 ID:fZu+t9aG9

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012800312
 鈴木馨祐法相は28日の記者会見で、悪質な自動車運転による●傷事故に適用する「危険運転致●傷罪」の要件を明確化するため、
自動車運転処罰法の改正を2月10日に法制審議会(法相の諮問機関)に諮ると発表した。
超過速度や体内アルコール濃度に一定の数値基準を設け、違反した場合は一律に適用可能とすることを想定している。

危険運転致●傷罪の法定刑の上限は懲役20年で、「過失運転致●傷罪」の懲役7年より重い。
成立要件は「進行制御が困難な高速度」「アルコール・薬物の影響で正常な運転が困難な状態」などと規定される。
実際にどんなケースが該当するか曖昧なため、適用のハードルが高かったり裁判所の判断にばらつきが生じたりしていると問題視されてきた。

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738157604/


続きを読む
Source: くるまにあ速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク