関東甲信と北陸地方、梅雨入り

CleanShot 2025-06-10 at 20.47.19@2x

今日10日、気象庁は関東甲信と北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。梅雨前線の活動が活発となり、梅雨入り早々、大雨による土砂災害や川の増水、アンダーパスなど低い土地の浸水に警戒が必要です。

気象庁は今日10日、関東甲信と北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。昨日9日の東海・近畿・中国地方に続き、今年も長雨の季節に突入です。

・関東甲信地方 平年より3日遅く、昨年より11日早い
・北陸地方   平年より1日早く、昨年より12日早い

なお、梅雨明けの平年日は、関東甲信地方では7月19日ごろ、北陸地方では7月23日ごろです。

※梅雨は季節現象であり、梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。なお、この梅雨入りの発表は速報値です。秋に再検討され、見直されることがあります。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-34015


続きを読む
Source: バイク速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク