EVの充電方式は充電ケーブルを用いてのプラグイン充電が一般的。ただ最近では、三菱ふそうやいすゞ自動車がバッテリー交換方式の研究も進めている。
そんな中、さらにワイヤレス充電という新たな選択肢を模索する動きも出てきた。非接触で充電できるワイヤレス充電は一体どんな仕組みになっているのだろう?
三菱ふそうトラック・バスは、電気小型トラック「eキャンター」を用いた停車中ワイヤレス充電(Wireless power transfer=WPT)の実証試験を、株式会社ダイヘンおよび三菱総合研究所と共同で2025年に実施する。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3823ea0f277bd7cd7d70f1912c0f095a72a2f76
続きを読む
Source: バイク速報