ヤマハ発動機がEV向けに『エンジン音』売り込む。電動化時代でも必要とされるのか…?

1:ポテト坊や(茸) [ヌコ]:2023/04/30(日) 09:46:06.37 ID: ID:gFl86u6x0 BE:969416932-2BP(2000)

自動車業界を襲う電動化の波ーー。変革を迫られるのは完成車メーカーだけではなく、自動車部品メーカーも同様だ。エンジン関連など事業自体が消えてしまいかねないだけに、むしろ部品メーカーのほうが対応は急務といえる。迫り来る危機をどう乗り越えるのか。ピンチをチャンスに変えられるのか。
 電気自動車(EV)でエンジンがなくなれば、「エンジン音」もなくなる。EVの車内は静かで、〝走るリビング空間〟とも表現される。だが、無音になることは、いいことばかりではない。音は、ドライバーが「走り」を感じるための大切な要素でもあるからだ。

【写真で見る】ヤマハ発動機はEV向けに疑似サウンド用電子デバイスを売り込んでいる

 そこに「あえて人工的に音をつくって付ける」需要を見いだすのが、2輪大手のヤマハ発動機だ。母体企業である音楽メーカーのヤマハとも協業し、EVをターゲットとした音を発する電子デバイスを開発、車種ごとの音のチューニングも手掛けることで自動車メーカーに売り込みを図っている。

 ヤマハ発動機が、電子デバイスを使った疑似サウンドの開発を開始したのは2015年にさかのぼる。きっかけはEVシフトの加速……ではなく、自動車への騒音規制の強化だった。

いかそ
https://news.yahoo.co.jp/articles/aba71f2814a4a33b2db240581a93dff2f50e5e06

続きを読む
Source: ゆめ痛 -NEWS ALERT-

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク