ロイヤルエンフィールドの空冷単気筒350ccモデル「メテオ」「クラシック」「ハンター」はどう違う?

123

近年、バイクファンの間で人気のカテゴリーとなっているのが、空冷単気筒エンジンを搭載したモデル。2021年をもって生産が終了したヤマハの「SR400」が同年の250cc以上の小型二輪で販売台数首位を記録し、翌2022年はホンダの「GB350/S」が同じく販売台数トップとなっているのは象徴的な出来事でしょう。

その「GB350/S」を開発する過程で、ホンダがライバルとして想定していたのが、インド市場で高い販売シェアを誇るロイヤルエンフィールドの空冷単気筒マシンでした。

ロイヤルエンフィールドの400cc以下の空冷単気筒モデルとしては、「メテオ350」「クラシック350」「ハンター350」の3車種がありますが、それぞれどんな特徴があり、どんな人におすすめなのか? 実際に3車種ともに試乗した経験から解説します。

■足つき性がいいクルーザーモデル「メテオ350」

Jシリーズと呼ばれる350cc空冷単気筒エンジンを搭載したモデルとして一番早く登場したのが「メテオ350」です。着座位置の低いクルーザータイプのマシンで、シート高は765mmと今回紹介する3車種の中で最も低く、足つき性の良さから小柄なライダーにも選ばれています。

ホイール径はフロント19、リア17インチ。ハンドル形状はややライダー側に引かれたアップライトなもので、ゆったりした姿勢でライディングできるのも魅力です。

ステップはかなり前方に位置しており、ソファに座っているような足の位置になります。ホンダの「GB350」がフォワードコントロールでシーソー型のシフトペダルを装備しているのは、このマシンがインド市場で人気が高いためと言われています。

クルーザータイプの車体なので、やはりツーリングユースに向いています。大きめのウィンドスクリーンとリアにバックレストを装備したSupernovaというグレードも用意されているので、快適なクルージングが可能。エンジンの最高出力は20.2PSですが、トルクフルな特性と水平基調のマフラーから吐き出される迫力あるエキゾーストノートもあって、走行中はエンジンの存在感が非常に大きく感じられます。価格はスタンダードモデルが71万600円~、Supernovaは74万3600円です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/986c7634065d00f4bdb328d651ef3fccaa45c69c


続きを読む
Source: バイク速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク