【朗報】NAVITIME、ナビアプリにガソリン価格の安いスタンドがわかる機能を追加

1: 2021/10/30(土) 15:55:19.62 ID:gEN5U14b0● BE:323057825-PLT(13000)

ナビタイムジャパンは、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて、10月29日より、ガソリン価格に関する機能を強化。
ガソリン価格マップや、周辺ガソリンスタンド検索時のガソリン価格での並び替え、ガソリン価格推移グラフなどを提供開始する。

レギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が、2014年以来約7年ぶりの高値となるなど、ガソリン価格の高騰が続いている。
NAVITIMEドライブサポーターでは、ガソリン価格に関する機能を強化することで、一般ドライバーはもちろん、長距離移動の多いプロドライバーたちも支援する。

ガソリン価格マップは、全国のガソリン平均価格に対して、ガソリン価格が高い/安いを地図上で可視化したもの。
ナビゲーション中の地図に重ねて表示できるので、これから通行するルート上で、価格の安いエリアを探すなど、比較・検討できる。

また、周辺のガソリンスタンド検索時に、「ガソリンの種類」での絞り込みと「価格の安い順」での並び替えを追加する。
これまでは、地図上のスポットアイコンに表示される価格を見て、ユーザーが安いガソリンスタンドを探す必要があったが、
簡単に安いガソリンスタンドを検索できるようになる。
合わせて、当日の都道府県別のガソリン平均価格や、全国のガソリン平均価格と直近2週間のガソリン価格推移グラフも提供する。
AnyConv.com__img

ガソリン価格高騰対策、カーナビアプリがガソリン価格に関する機能を強化
https://news.yahoo.co.jp/articles/49c51eea73b13e39a68f6ee55a7854cb988af289



続きを読む
Source: 乗り物速報

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク